top of page

和紙のあれこれ
工房の日常、和紙の秘密
検索


ながおかクオーレ即売会に出店します!
10月10・11日に開催されるながおかクオーレ即売会に出店!新商品も販売予定です◎
2020年10月8日


江戸時代から続く小澤家の先祖を迎える大切な“盆提灯”
8月は夏休み期間ということもあり、たくさんのご家族が体験にお越しくださいました。 また、15日に開催したTABIBAR&CAFÉのイベントもたくさんの方にお越しいただき、とても充実したお盆期間を過ごさせていただきました。 ありがとうございます。...
2020年8月30日


雪国でしか見られない雪晒し
梅雨も明け、セミの鳴き声とともに、夏本番を迎えましたね。 猛暑、そして暖冬。レジ袋も有料化になり、環境問題についても日々議論されていますが、小国和紙で生産されている和紙の中にも、地球温暖化の影響を受けている工程があります。...
2020年8月12日


TABIBAR&CAFÉのイベントに参加します!
8月15日 新潟駅ビルTABIBAR&CAFÉにて開催するイベントに、小国和紙も参加させていただくことになりました! 朝日酒造の久保田シリーズの試飲や、無料音楽ライブなど、この日だけしか楽しめないイベント盛りだくさんです!...
2020年8月11日


たくさんのご来店、ありがとうございました!
オリンピックが始まる予定だった先週の連休中、たくさんの方にご来店いただき、工房見学、体験をしていただきました! 体験される方のほとんどが、紙漉き体験をされますが、追加で体験をされていく方が多かった”こあんどん”。 好きな紙と形を選んで、オリジナルの灯りが完成します!...
2020年7月30日


はじめまして、小国和紙です。
そもそも和紙ってどんなもの?私たちがこれから目指す和紙づくりの未来。
2020年7月16日
bottom of page